2022/05/27

群馬テレビの動画「みなかみ町の上越線・土合駅」

 谷川岳登山の玄関口で、「日本一のモグラ駅」として知られるこの駅ですが実は「元々はモグラ駅ではなかった!?」




土合駅(どあいえき)は、群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。
群馬県内の普通鉄道の駅としては最北端に位置する。
下りホームが新清水トンネル内にあり、駅舎(地上)から10分ほど階段を下りないと到達できないことから、「日本一のモグラ駅」として親しまれている。
山間部にあり、上り線が地上駅、下り線が地下駅となっている。平常時は無人駅で常駐する駅員はいない。ただし臨時列車の運転時には、管理駅の水上駅から駅員が派遣されて臨時窓口が設けられる。

北陸朝日放送の動画「富山・道の駅KOKOくろべ大解剖」

 2022年4月に誕生した道の駅KOKO(ここ)くろべ。


【お出かけ】富山・道の駅KOKOくろべ大解剖!




道の駅KOKOくろべ(みちのえき ここくろべ)は、富山県黒部市堀切にある国道8号の道の駅である。
国道8号入善黒部バイパス沿いに位置する道の駅である。
隣接する「黒部市総合公園」の防災機能と連携し、一時避難場所や避難支援活動の拠点としての役割も目指し整備された。

2022/05/25

神戸サンテレビ動画ニュース「出石焼の風鈴づくりが最盛期」

 透き通るような白色が特徴の伝統的工芸品「出石焼」。


若鮎やトンボ、それに、水玉の3種類の絵が描かれた風鈴は、1つ1つ手作業で7月上旬までにおよそ1500個が制作される予定です。




2022/05/21

「水戸芸術館」のシンボルタワー(塔)の外観および展望室からの眺望

 「水戸芸術館のシンボルとして建てられた塔は、水戸市制100周年を記念して地上100mの高さになっています。」



水戸芸術館(みとげいじゅつかん)は、1990年3月22日に開館した茨城県水戸市にある美術館・コンサートホール・劇場からなる現代芸術の複合文化施設。
運営は公益財団法人水戸市芸術振興財団。

「北海道ニュースリンク」のXMLのアドレス

 北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです。


HOKKAIDO NEWS LINKは北海道ニュースリンク協議会が運営しています。



北海道ニュースリンク




XMLのアドレス:
http://www.hokkaido-nl.jp/index.xml

「全国郷土紙連合」のXMLのアドレス

 全国郷土紙連合


全国12新聞社加盟


kyodoshi.com


北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。



全国郷土紙連合

http://kyodoshi.com/


XMLのアドレス:

http://kyodoshi.com/index.xml



全国郷土紙連合事務局:

〒104-0045 東京都中央区築地4丁目3番12号 秀和第二築地レジデンス103号室(釧路新聞東京支社内)


名古屋CBCテレビ動画ニュース「JR東海の特急『ひだ』 7月からの新車両は普通車の座席にもコンセントを設置」

 「新車両は7月1日から、1日上下2本ずつ導入され、8月からは、3本に増える予定です。」



ひだは、東海旅客鉄道(JR東海)および西日本旅客鉄道(JR西日本)が名古屋駅 ~ 高山駅・飛騨古川駅・富山駅間および大阪駅 - 高山駅間を東海道本線・高山本線経由で運行する特別急行列車である。
列車名は、高山市を中心とする岐阜県北部の旧国名である「飛騨国」および「飛騨地方」に由来している。
台風や大雨が発生すると高山本線内では山間部が多いことも重なり土砂崩れや橋脚が流されるなどの被害が高頻度で起きるため、富山駅発着は運休することが目立つ。




2022/05/20

【YouTube】18時台の南稚内駅の駅舎内(待合室など)とホーム

 南稚内駅(みなみわっかないえき)は、北海道稚内市大黒(だいこく)1丁目にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。

特急「宗谷」・「サロベツ」が停車する。

駅長配置の社員配置駅。出札・改札業務は日中のみだが、入換作業などがあるため輸送担当社員は終日配置されている。

みどりの窓口設置(営業時間は6時10分から17時50分まで)。

近距離区間の自動券売機も設置されているが、稼働時間はみどりの窓口営業時間と同一で、その他の時間は使用できない。



【車窓とアナウンス】稚内駅に到着する直前の特急宗谷

 宗谷(そうや)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が札幌駅 ~ 稚内駅間を函館本線・宗谷本線経由で運行している特別急行列車。

走行距離は396.2kmに及び、これは2017年3月4日以降、日本国内で定期運行されている気動車特急で最も長い。


2022/05/19

【YouTube】小樽駅近くにある長崎屋小樽店のエスカレーターはなぜか異様に遅い

 1階から地下へ

【YouTube】フジグラン松山のメロディー時計

 作動時間 : 9時  12時  3時  6時  9時




フジグラン松山とは、愛媛県松山市宮西に所在する、ショッピングセンターである。

建物は食料品、日用雑貨品、衣料品、住関連用品の販売を主に行う「生活館」とカルチャー教室、飲食レストランなどがある「遊々館」の二つからなり、その中間にあるアトリウムコートは全面総ガラス張りという斬新なデザイン。

【マニアックな動画】JR東我孫子駅の乗車駅証明書発行機

 東我孫子駅(ひがしあびこえき)は、千葉県我孫子市下ケ戸にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線(我孫子支線)の駅である。

湖北駅管理の無人駅で乗車駅証明書発行機、簡易Suica改札機設置駅(ホーム我孫子寄りの通路側に設置)。

自動券売機はなく乗車時に乗車駅証明書を取り降車駅もしくは車内で精算する形となる。

我孫子方面行きホーム側の出口付近に出札小屋がある。



【YouTube】道の駅「望羊中山」

 道の駅望羊中山(みちのえき ぼうようなかやま)は、北海道虻田郡喜茂別町にある国道230号の道の駅である。

札幌市との境界付近、中山峠の頂上に立地しており、羊蹄山を望むビューポイントとなっている。

名物の「あげいも」を販売している。

札幌市中心部から車で約60分。



【マニアックな動画】弘前バスターミナル内にある蕎麦屋

 弘前バスターミナル内の「産交そば店」




2022/05/15

魔法の写真「これを見ると歯が痛くなる」

 【魔法の写真】 これを見ると歯が痛くなる 

顔文字「ほお」「ほぉ!」

 (・o ・)ほぉ!


異端顔文字「ライトニングボルト」

 (`・ω・)⊃}>>☆☆☆ ライトニングボルトォォォ!!


異端顔文字「炎」「ファイヤー」「ファイヤービーム」

 (ノ・ェ・)ノ –==≡炎炎炎炎炎炎炎炎ヽ(゚Д~ )ノ炎炎炎アチチチ!!!


異端顔文字「おっぱいぷりぷりダンス」 

 おっぱいぷりぷりダンス (⊂((・⊥・))⊃) 


相撲の決まり手・顔文字「突き出し」

 ∠( ・ㅂ・)/ つきだし!


【防災メモ】災害用伝言ダイヤル(171)

 突然、地震が来て家族と生き別れになった場合を想定して、日頃から災害用伝言ダイヤル(171)の使用を打ち合わせしておくことが望ましい

  ↓



2022/05/11

【YouTube】網走駅の駅舎内(待合室など)

 網走駅(あばしりえき)は、北海道網走市新町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である。

特急「オホーツク」「大雪」、快速「しれとこ摩周号」の始発・終着駅となっている。

なお、北海道キヨスク運営の売店(キヨスク網走店)は2016年(平成28年)3月16日で閉店。


【YouTube】釧路駅の駅舎内および釧路駅地下道

 釧路駅(くしろえき)は、北海道釧路市北大通14丁目にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。

終日社員配置駅で自動改札機(Kitacaは非対応、設置駅としては日本最東端)、指定席券売機(クレジットカード専用)、話せる券売機、みどりの窓口(営業時間は5:30 ~ 22:30)、駅レンタカーがある。

駅ビル内には、セブン-イレブン、北海道四季彩館(日本最東端のキヨスク)、土産物屋、レストラン、喫茶店、パン屋、観光案内所がある。

https://youtu.be/WgbzxIutvZY?t=89

2022/05/10

【YouTube】夜の鵡川駅(JR日高本線の終点)待合室

 鵡川駅(むかわえき)は、北海道(胆振総合振興局)勇払郡むかわ町末広2-1にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅である。

日高本線の区間廃止により、同線の終着駅となった。

単式ホーム1面1線を有する地上駅。

苫小牧駅管理の無人駅。

2022/05/08

【YouTube】母恋駅(JR室蘭本線)の駅構内(待合室やホーム)

 母恋駅(ぼこいえき)は北海道室蘭市母恋北町1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。

東室蘭駅管理の簡易委託駅(駅舎内で発券)となっている。



2022/05/07

【YouTube】車窓映像「大龍寺ロープウェイ」

 太龍寺ロープウェイ(たいりゅうじロープウェイ)とは、徳島県那賀郡那賀町の鷲の里駅(道の駅鷲の里に併設)から阿南市の太龍寺駅を結ぶ四国ケーブルのロープウェイ路線である。

全長2,775メートルで西日本で最長、日本で最初の山越えを行うロープウェイである。

太竜寺山の山頂に所在する四国八十八箇所第21番札所の舎心山太龍寺への直通路であり、多くの参詣者で賑わう。

ロープウェイで移動中、岩場の太龍嶽(舎心嶽)の上で修行している様子の空海の座像が確認できる。同嶽は延暦16年(797年)に空海が24歳で著した『三教指帰』の序文において修行をした地として最初に記述されている。



【YouTube】福渡駅(JR津山線)の駅前と駅構内(待合室とホーム)

 福渡駅(ふくわたりえき)は、岡山県岡山市北区建部町福渡にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)津山線の駅である。

上下方向に当駅始発列車がある。

岡山駅が管理する無人駅。

駅舎内には自動券売機が設置されている。




2022/05/04

【YouTube】木古内駅(道南いさりび鉄道)の駅構内と駅周辺

 木古内駅(きこないえき)は、北海道上磯郡木古内町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)・道南いさりび鉄道の駅である。

北海道内最南端の駅である。




2022/05/03

【YouTube】「牛丼太郎」改め「丼太郎」の牛皿定食とくとくセット

 牛丼太郎(ぎゅうどんたろう)は、日本にかつて存在した、牛丼をメイン商品とするファストフード店である。

2012年8月11日、東京23区内に残存していた全ての店舗が牛丼太郎としての営業を終了。そのうち2店舗は翌8月12日以降、外看板の「牛」の文字を隠し、株式会社丸光が経営する「丼太郎」(どんぶりたろう)に変更して営業を続行。

そのうち1店舗は2015年3月31日に閉店し、2015年現在営業しているのは1店舗(茗荷谷店)のみとなっている




【YouTube】西舞鶴駅の駅舎内(駅構内)および駅前

 西舞鶴駅(にしまいづるえき)は、京都府舞鶴市字伊佐津に設置されている、西日本旅客鉄道(JR西日本)・WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)の駅である。

駅西口に舞鶴城(田辺城)の物見櫓が移設されている。

当駅から舞鶴城へは徒歩4分程度。





【YouTube】なんばOCAT(オーキャット)バスターミナル(湊町バスターミナル)

 大阪シティエアターミナル(おおさかシティエアターミナル)は、大阪府大阪市浪速区湊町一丁目にある複合商業施設である。

略称は「OCAT」(オーキャット)。

地下2階・地上6階建てで、地下1階にはJR難波駅、2階にはミナミにおけるバスターミナルとして長距離の高速バスや観光・ツアーバスの拠点となる『OCATバスターミナル(正式名称は「湊町バスターミナル」)』を併設している。



【YouTube】エスカヒル鳴門の非常に長い上りエスカレーター

 エスカヒル・鳴門(エスカヒルなると)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の鳴門公園にある、観光用エスカレーターを持つ展望施設。

館内のエスカレーターは有料で、長さと高低差(揚程)は建設当時日本一であった。

山の中腹から頂上の展望台に至る2連4台で構成され、3分ほどで頂上まで到達することができる。

エスカレーターは眺望と採光を考慮したシースルー構造を採用しており、ガラス張りの天井と壁に囲まれている。

エスカレーターの両側の山にはサクラ、ツツジ、スイセンなどの花が咲き、特に春にはエスカレーターに乗りながらサクラを見られる。




2022/05/01

【YouTube】五香駅(新京成電鉄)周辺の商店街

 五香駅(ごこうえき)は、千葉県松戸市金ヶ作にある、新京成電鉄新京成線の駅である。



swissinfo.ch (スイス)